skip to main
|
skip to sidebar
素人が語る最新宇宙論
2010年3月6日土曜日
国立天文台4次元宇宙プロジェクトMITAKA
国立天文台4次元宇宙プロジェクトMITAKA
MITAKA試しました、アースと違った動きで、それはそれで楽しめそうです。南半球からの観測データが少ないので残念ですが、東大の天文台も南に出来たので今後のアップデートを期待!国立天文台4次元宇宙プロジェクトhttp://4d2u.nao.ac.jp/
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2011
(2)
►
9月
(1)
►
6月
(1)
▼
2010
(11)
►
4月
(1)
▼
3月
(10)
日本スペースガードセンター~西日本の方はこちら・・
GWに行ってみたいところ~国立天文台野辺山
金を生み出す瞬間を見る
少しずつ再開します。
国立天文台4次元宇宙プロジェクトMITAKA
月までお願いします。
あと26億年
白色矮星の超新星
統一理論と素数
統一理論と素数
自己紹介
SDP
合宿ネットを企画、運営に向け準備中です。旅館さん、バス会社さんとアライアンスを取り日本を元気にしていきます。
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿